基本沈み気味の地味日記
2009
自分でも自分がどうしてこんなもの欲しいのかわかんないんです。私は何がしたいんだろう。
…ということでー。ジャンプショップで限定版チケットを買ってきました!きゃーvv
ジャンフェス行ったお友達が買ったげようか?と言ってくれてたんですが、自分で買えるのならがんばろうと。
踊る踊るよー!

一応2枚げとー!買えなかったお友達は言ってねー。
…なんてことを思っていたんですが。
好事魔多し。
家に帰ってチケット確認してみたら、なんか表面に汚れがついてるの。
ええっ?どうしよう?!と思ったら、汚れどころの騒ぎじゃありませんでした。

えぇぇぇぇぇぇぇぇ?!!
あわててお店に連絡したら、郵送で引き換えてくれるとのこと。うわぁん!心臓止まるかと思った!
この間のワンピ映画の時といい、私ちょっとほんと最近ぼーっとしすぎ。恥ずかしい。
みんなが欲しがるものを私も欲しがろうだなんて、慣れないことはやめとけってことですね…。
…ということでー。ジャンプショップで限定版チケットを買ってきました!きゃーvv
ジャンフェス行ったお友達が買ったげようか?と言ってくれてたんですが、自分で買えるのならがんばろうと。
踊る踊るよー!
一応2枚げとー!買えなかったお友達は言ってねー。
…なんてことを思っていたんですが。
好事魔多し。
家に帰ってチケット確認してみたら、なんか表面に汚れがついてるの。
ええっ?どうしよう?!と思ったら、汚れどころの騒ぎじゃありませんでした。
えぇぇぇぇぇぇぇぇ?!!
あわててお店に連絡したら、郵送で引き換えてくれるとのこと。うわぁん!心臓止まるかと思った!
この間のワンピ映画の時といい、私ちょっとほんと最近ぼーっとしすぎ。恥ずかしい。
みんなが欲しがるものを私も欲しがろうだなんて、慣れないことはやめとけってことですね…。
PR
2009
ひゅー緊張しました。空野さんのお母様にお歳暮をいただいたのでお礼の電話をしたですよ。
間違えてハンドルで呼んでしまわないように30分くらい本名を唱えてから。むにゃむにゃむにゃ…。
ご本人の声もちょびっと聞くことができました(あれをお話したとは言えまい)
どうもお夕飯時に失礼しました。
うしろでダンナがお道具箱をひっくり返して、がっしゃんがっしゃんとても恥ずかしかったです。
しかしあれですねー。
声って年齢が出るのですね…!!
私完全にお母様寄りの声質だった…orz
いや、まあ当然なんですけど。
間違えてハンドルで呼んでしまわないように30分くらい本名を唱えてから。むにゃむにゃむにゃ…。
ご本人の声もちょびっと聞くことができました(あれをお話したとは言えまい)
どうもお夕飯時に失礼しました。
うしろでダンナがお道具箱をひっくり返して、がっしゃんがっしゃんとても恥ずかしかったです。
しかしあれですねー。
声って年齢が出るのですね…!!
私完全にお母様寄りの声質だった…orz
いや、まあ当然なんですけど。
2009
ぎんたまけんさくもうさんがどうなってるのかご存知の方ありましたら教えてください。
急に閉鎖されちゃったのかな。でも、サーバーはそのまま…?なのかな?よくわかんないことに。
怖いウィルスとかじゃなければいいのですが。
急に閉鎖されちゃったのかな。でも、サーバーはそのまま…?なのかな?よくわかんないことに。
怖いウィルスとかじゃなければいいのですが。
2009
ツイッターまだやってます。
我ながら意外と続いてるなー。ブログが向こうからやってきてくれるみたいな感じでしょうか。いつ見てもなにかしら更新されているというのは活字好きには中毒性があります。
以下覚えたこと箇条書き
・まずはつぶやきます。なうとか言ってみる。
・フォローというのをします。すると自分のホームにその人のつぶやきも流れてきます。 向こうの人がフォローし返してくれるかどうかは自由。いちいち挨拶はいらないって話だったけど、どーも「フォローありがとうございますー」「こちらこそー」ってやりとりするのがオタクな女子の皆さんの中では主流になってる気がします。オンラインブクマ厳禁!とかあの辺のローカルルールっぽいアレかなぁ。
それをきっかけにお話したい、というのもあるかも。みんなお友達が欲しいみたい。
・たくさんフォローをすると自分の発言もどんどん流れ去っていくので気楽。そう気楽!自意識過剰の治療に良いかと!「だいじょうぶだいじょうぶだれもわたしのことなんかきにしてないみてないだいじょうぶ…」
・@を使うと特定の人に向けたメッセージを送れます。
でも、Aさんに対してBさんが送ったメッセージは、AさんとBさんの両者をフォローしている人のホームにも流れます。
これがどういうことかというと、AさんとBさんの会話がその周辺のお友達にも筒抜けってことです。
↑ 私これがちょっと好き。建前上二人のお話は見てません聞いてませんてことになってるのが。
・よほど気になれば「横からすいません」てひと言断れば話題に入ることもお気軽に。入られた方も気にしない。
・本当に見られたくないメッセージはDM(ダイレクトメールとかなんとか)といって別に通信手段があります。
なんか学校の教室みたいで懐かしいわ~。
我ながら意外と続いてるなー。ブログが向こうからやってきてくれるみたいな感じでしょうか。いつ見てもなにかしら更新されているというのは活字好きには中毒性があります。
以下覚えたこと箇条書き
・まずはつぶやきます。なうとか言ってみる。
・フォローというのをします。すると自分のホームにその人のつぶやきも流れてきます。 向こうの人がフォローし返してくれるかどうかは自由。いちいち挨拶はいらないって話だったけど、どーも「フォローありがとうございますー」「こちらこそー」ってやりとりするのがオタクな女子の皆さんの中では主流になってる気がします。オンラインブクマ厳禁!とかあの辺のローカルルールっぽいアレかなぁ。
それをきっかけにお話したい、というのもあるかも。みんなお友達が欲しいみたい。
・たくさんフォローをすると自分の発言もどんどん流れ去っていくので気楽。そう気楽!自意識過剰の治療に良いかと!「だいじょうぶだいじょうぶだれもわたしのことなんかきにしてないみてないだいじょうぶ…」
・@を使うと特定の人に向けたメッセージを送れます。
でも、Aさんに対してBさんが送ったメッセージは、AさんとBさんの両者をフォローしている人のホームにも流れます。
これがどういうことかというと、AさんとBさんの会話がその周辺のお友達にも筒抜けってことです。
↑ 私これがちょっと好き。建前上二人のお話は見てません聞いてませんてことになってるのが。
・よほど気になれば「横からすいません」てひと言断れば話題に入ることもお気軽に。入られた方も気にしない。
・本当に見られたくないメッセージはDM(ダイレクトメールとかなんとか)といって別に通信手段があります。
なんか学校の教室みたいで懐かしいわ~。
2009
で。
でかけたついでに足を伸ばして、銀魂前売り券を買ってきました。普通のとペア券と買ったら特典のクリアファイルが3つももらえたよ。いや、こんなにはいらんて…。
でもべつに、クリアファイルが欲しくて行ったんじゃないんだからね!応援する気持ちを形にしてみせただけなんだからね!私らがたくさん踊ればその分予算とかきっとふえるし、次の年も映画やろうかー、なんて話になるかもしれないしっ。
ペア券の絵柄を肴に今よだれたらしながらおさけのんでるけど、別に嬉しくなんかないんだからねっっっ///
ツンデレ?いや、私は本来でれっでれです。
でかけたついでに足を伸ばして、銀魂前売り券を買ってきました。普通のとペア券と買ったら特典のクリアファイルが3つももらえたよ。いや、こんなにはいらんて…。
でもべつに、クリアファイルが欲しくて行ったんじゃないんだからね!応援する気持ちを形にしてみせただけなんだからね!私らがたくさん踊ればその分予算とかきっとふえるし、次の年も映画やろうかー、なんて話になるかもしれないしっ。
ペア券の絵柄を肴に今よだれたらしながらおさけのんでるけど、別に嬉しくなんかないんだからねっっっ///
ツンデレ?いや、私は本来でれっでれです。