忍者ブログ
 基本沈み気味の地味日記

2025

1016
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

0707
 ま、どーでもいいことなんですけど(前置き)

よく買っているせっけん屋さん(LUSH)からDM来たんですよ。
中に「わたしたちは動物実験に反対しています」という記事があって。
それはいいんです。わたしだって必要のない人が毛皮のコート着るのとか大反対。必要のない動物実験には反対。当然。

ところが突然その記事が
「うちの商品を買わないのは動物実験に加担しているのと同じですよ」と私を脅迫しているように読めてしまったのでした。
いや、私の単なる思い込みなんですけど、なんかさー…。

なんか怖かってんもん。

 
PR

2009

0705
 週末から拍手たくさんいただいてますーvvありがとうございます!
ぱちぱちしていただくだけでこんなに勇気付けられるなんて。うれしv

今朝は「こころのままに」まみすさん宅の1周年記念チャットにお邪魔してきました。楽しかったです!
朝早くからお世話になりました。
ぜひお外でもお会いしましょうねー。 

2009

0626
「擬人化について考える」第三回。
ちょうど手元に転がっていた昔の本を読んでいたら、中に唐沢俊一がこんな文章書いてました。

「絵にさえなってしまえばよほどの荒唐無稽でも、それなりの説得力がそこには生ずる」(1996アスペクト「SFアニメがおもしろい」)
逆に文での整合性にこだわりすぎると映像表現はできなくなる…ってつながってくんですけど。

なんとなく納得してしまって。なるほど確かに世に言う「擬人化」というジャンルは映像があってこそ成立するものなのかも。
この場合の「擬人化」というのはヘタリアみたいな、完全に見た目「人間」のキャラクターに「国家」だとか「器物」の属性を与えることを指してます。
「はい、彼は『日本』!」「この子は『シーランド』!」みたいなある種チカラ技は、やっぱり絵があるからできることなんじゃないかなー、と。 


しかしこのことをダンナに言ったら。
「そんな(クソくだらねぇ)考察深めてられんのは誰のおかげ?」
「あなたさまでございます」土下座。

…ということで、今日は「自分魂」の注文の為にパソコンにかじりつくはめになったのでした。(かっこ内は私の幻聴です)


そしてどうしてこんなことをまた考えているかというと、来週擬人化萌えのお友達と遊ぶからです。先週インテの擬人化オンリーすごかったらしい。


無機質擬人化「コンロ×ヤカン」?「電池×時計」?「防虫剤×セーラー服」?
の、BL…?
考えこまずにいられましょうか。

マメシバ観たあとレクチャーしてもらってきます。

2009

0626
 「自分魂」てご存知ですか…。
自分の顔写真を送ってオーダーメイドしてもらうフィギュアなんです。
第一弾は仮面ライダー(たぶん)1号。
本日11時より受注開始でした。 初回生産1000個。

これを買っとくように命令されて、11時から混み混みの回線にダイブですよ。
案の定さっぱりつながりませんよ。
やっと注文画面にたどりつけたかと思ったら、情報送信の段階で「混雑しているので時間をおいてやりなおしてください」
うがー!

そのたび最初からやりなおして、何回住所入力したことか!?
たった今、ようやく注文できたんですけど。


…でもあれ?これもしかして、住所入力何度もしなくても、ブラウザで戻って送信しなおせばよかったのか?
…あれ?

いや、いやいやいや、ふつうこういう注文画面ってさ、ブラウザバックしたら無効になったり、しますよね?
その感覚で、ずっと私はトップから全部入りなおして…
いやいやいやいや、無事買えたんだからヨシとしよ。せいぜい2時間無駄になっただけ。私の2時間なんてぜんぜんどってことないよ。そうそう。いや、でも、いや、無事買えたんだし…(ループ)
注文完了なれど負け犬気分高し。

2009

0625
 原文は村上春樹論なんですが、大好きなブログにとても励まされたので引用。(原文はこちら
あ、こちらのブログはコピペ勝手にどーぞとおっしゃっているので…。


掃除については、これまでブログに何度も書いたが、これは「宇宙を浸食してくる銀河帝国軍」に対して、勝ち目のない抵抗戦を細々と局地的に展開している共和国軍のゲリラ戦のようなものである。
この戦いの帰趨は始めから決まっている。
部屋は必ず汚れる。本は机から崩れ落ち、窓にはよごれがこびりつき、床にはゴミが散乱する。局地的に秩序が回復することはあっても、それはほんの暫定的なものに過ぎない。
無秩序は必ず拡大し、最終的にはすべてが無秩序のうちに崩壊することは確実なのである。
けれども、それまでの間、私たちは局地的・一時的な秩序を手の届く範囲に打ち立てようとする。
掃除をしているときに、私たちは宇宙的なエントロピーの拡大にただ一人抵抗している「秩序の守護者」なのである。

 

9巻あたりのイゼルローン共和政府よりもっと劣勢。
せんせーうちのエントロピー拡大しっぱなしなんですけどー…orz


では宇宙に秩序を取り戻してきまーす。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
ブクログ
・・・・・・
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP