基本沈み気味の地味日記
2010
ぱるこが占ってあげるね。
そんなステッカー!
今日は「ステッカー運まあまあ」だよ。欲しいわ!
東宝系のシネコンでのみ販売されるステッカーに銀魂が特集されるそうなんでしょう
そんなステッカー!
PR
2010
手品が趣味のうちの人が、新しいネタをヤフオクで注文したんです。そしたらその商品というのが、
「タネの説明を書いたメール一通」
だったんですよー!うおーびっくり!
あ、別にぼったくりと言ってるわけでは全然なくて、手品の世界にはそーいうのあるって知ってたんですけど、実際に見るのは初めてだったから驚いただけ。
おかげさまで素人手品のいろんなネタ見せてもらってるので、自分は演じられないけども理屈はどれもなんとなくわかります。分かって見てても騙されてしまうプロってほんとにすごいのな!
「タネの説明を書いたメール一通」
だったんですよー!うおーびっくり!
あ、別にぼったくりと言ってるわけでは全然なくて、手品の世界にはそーいうのあるって知ってたんですけど、実際に見るのは初めてだったから驚いただけ。
おかげさまで素人手品のいろんなネタ見せてもらってるので、自分は演じられないけども理屈はどれもなんとなくわかります。分かって見てても騙されてしまうプロってほんとにすごいのな!
2010
山科から東西線を突き当たりの太秦なんとか駅まで行って、(途中で二条のTOHOシネマズに寄って銀さんが表紙の映画雑誌を買うとか)
次烏丸御池で乗り換えて北大路→北山のコンサートホール。
これで4件スタンプが溜まるから、そしたら烏丸御池に戻ってゴールスタンプをもらうというのが順当なコースではないかと思うのですがいかがでしょうか!?
で、もしもスタンプの柄がもっと色々あるというのなら、ゴールでステッカーを確保してからマンガミュージアムと、帰りにどうせ使う京都駅のスタンプをもらおうかと。
映画館さえ寄らなくていいなら山科でスタンプだけ押して、JRで京都に出ちゃう方が早いと思うんだけど。(で、京都→北山→北大路なら烏丸線一本だし~)
なんとその夜は梅田でご飯を食べることになったので、ついでにブルク7で銀さん味のポップコーンも買えたらなー、なんて思います。
あ、そか。梅田行くならHEPのとこにあるのがTOHOシネマズでしたっけ。雑誌はそこで買ってもいいんだ。
東宝系のシネコンでのみ販売される映画雑誌に銀魂が特集されるそうなんです。表紙の銀さんが色っぽくて素敵!というのもありますが、なにより玉木宏と共演て!
こんな大ネタ見逃すわけにはぶわははは!
http://www.tohotheater.jp/t/
それにしても電車ラリー楽しいな。路線図見るの好きなんですよねー。この道はどこにでもつながってる道~♪
今回は地下鉄・市バスを使ったイベントなんですが、市バスは使わないつもりです。バスは時間が読めないし、路線がとんでもなくややこしいし。
だいたい土日、まして三連休の京都なんて車で回るもんじゃありませんっ
次烏丸御池で乗り換えて北大路→北山のコンサートホール。
これで4件スタンプが溜まるから、そしたら烏丸御池に戻ってゴールスタンプをもらうというのが順当なコースではないかと思うのですがいかがでしょうか!?
で、もしもスタンプの柄がもっと色々あるというのなら、ゴールでステッカーを確保してからマンガミュージアムと、帰りにどうせ使う京都駅のスタンプをもらおうかと。
映画館さえ寄らなくていいなら山科でスタンプだけ押して、JRで京都に出ちゃう方が早いと思うんだけど。(で、京都→北山→北大路なら烏丸線一本だし~)
なんとその夜は梅田でご飯を食べることになったので、ついでにブルク7で銀さん味のポップコーンも買えたらなー、なんて思います。
あ、そか。梅田行くならHEPのとこにあるのがTOHOシネマズでしたっけ。雑誌はそこで買ってもいいんだ。
東宝系のシネコンでのみ販売される映画雑誌に銀魂が特集されるそうなんです。表紙の銀さんが色っぽくて素敵!というのもありますが、なにより玉木宏と共演て!
こんな大ネタ見逃すわけにはぶわははは!
http://www.tohotheater.jp/t/
それにしても電車ラリー楽しいな。路線図見るの好きなんですよねー。この道はどこにでもつながってる道~♪
今回は地下鉄・市バスを使ったイベントなんですが、市バスは使わないつもりです。バスは時間が読めないし、路線がとんでもなくややこしいし。
だいたい土日、まして三連休の京都なんて車で回るもんじゃありませんっ
2010
更新しました。チョコネタ今度こそおしまいです。季節外しネタですみませんでした。
…ってそれよりあやまることはほかにあるだろって話ですけどね!(てへっ!)
メッセージをいただいた方にも返信させていただきました。ありがとうございます!
今日は他にもプレゼントもらって泣きそうです。うううわたししあわせもの(> <)
…ってそれよりあやまることはほかにあるだろって話ですけどね!(てへっ!)
メッセージをいただいた方にも返信させていただきました。ありがとうございます!
今日は他にもプレゼントもらって泣きそうです。うううわたししあわせもの(> <)
2010
朝いちばんに郵便受けをのぞいたら、お友達からプレゼントがーvvきゃー!!ありがとうございますー!
ぴょん屋のうさ菓子だぁ!可愛いい!
そして一緒に京都の観光パンフレットが!きもので行くと地下鉄市バスが無料になるチケットまでいただいてしまいました。わーこれすごく欲しかったの!嬉しい!
どうしよう迷ってたけどスタンプラリーやっぱり回ってみようかな。(マンガミュージアムのスタンプは有料エリアにあるですって?!)
あと白い銀汁…もとい、「白い銀明水」の試飲に花灯路も回ってみようかな。わー、なんだか引きこもりのくせに活動的だー。
「ふふふ、気づいていないようだな。引きこもりというのは実はお前が己に与えた封印だったのだよ」
中二なセリフでしめてみました。
昨日からちょっと落ち着けわたし。