忍者ブログ
 基本沈み気味の地味日記

2025

1013
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0313
ぱるこが占ってあげるね。

今日は「本編運良し」だよ。
わかんないけど本編の末自重しますでしょう
本編は自重なんざしてないけどな。

…と思っていたけど、あれはあれであれでもぎりぎりの線を守って

…ないか。やっぱり。
PR

2010

0313
お友達がメールをくださいました。
京都の佐々木酒造という蔵元さんが、ノンアルコール醸造飲料「白い銀明水」なるものを研究開発中だそうなのです。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20100312-OYT8T01287.htm 
「ほらほら、『白い銀…』ですよ!」って!

ぎゃー!ホントだー!しかも記事によると「味はほんのり甘く、さわやかな酸味がアクセントになっている。見た目は甘酒のように白く、少しトロッとした飲み心地だ」
なにこれー!?

「な、な、な、なんですかこれ!『甘くトロッとした銀さんの白濁した液体』って?!」
「そっちかい!?」


すみません。白夜叉のつもりでせっかく白と言ってくれてたのに。いや、もちろん、もちろんわかってましたよ、白い銀さんつったら白夜叉の白ですよ。うんうん。だよね。
はわわ。昼間っからたぎることたぎること。素敵なお友達をもってしあわせ…vv

試飲イベントも頻繁にあるみたい。京都観光のおりにぜひどうぞ(にっこり)

2010

0312
 リアルタイム視聴できないのを昨日ほどもどかしく思ったことはないですよー。
本編は待てるけどCMは待てない。てゆーかびわこ放送では映画のCMまでは放送してくれないだろうからね。

で、探してみた。そんで観ました!!
銀さんがかっこいいのはわかりきっていたし予想もしていたことなので、なにより総悟に驚いた!!
ギャァァァァァ?!かっけぇ!!動いてる!身体動かしてるよ!?
刀ふるのはミツバ編や動乱編でかっこいいとこ見せてもらってたけど、体を動かしているとこはお通ちゃん一日局長話の冒頭くらいしかぱっとでてこないんですよね。(「とうっ」)
かっこいい。強い。総悟くんすごいねーぱちぱち。

でもやっぱり総悟がかっこいいと照れちゃう。あの子が本当はすごく強いということは知っていても目の当たりにさせられたくないってゆーか。
ああ何言ってんだ。朝からごめんなさい。
蒔絵シール総悟のももらっといてよかったぁぁ。


いちいちyoutubeまで観に行くのもあれなので見つけた予告を自分用にここへ貼ってしまおう
…と思ったのですが。
もしかしてダメ?
公式の権利侵害している感じになっちゃう?CMだけども?

わかんないけど逡巡の末自重しました。
 

2010

0311
 季節を過ぎた柄を身につけるのは最も野暮なんですよ着物ではね。早いのはいいんだけど。わたし花鳥モチーフあんまり着ないからそれほど気にしないんですけどね。 
そーいうわけで更新しました。前置きが長いのはほんとはすごく気にしている証拠です。今日もうなんにち?

そして、メルフォからメッセージありがとうございます!そう言っていただけるととっても嬉しいですvv今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


あ、あとそれから、書こう書こうと思いながらついついどーでもよすぎて忘れてた。
  やっぱり銀さんと銀八せんせーは違うと思うの。くどいけど。
せんせーがユニクロ着てるなら、銀さんはしまむらで買ったもの着てると思うの。
銀さんが財布持たずにポケットに小銭をじゃらじゃらさせているとしたら、せんせーはこじゃれたマネークリップとか使ってると思うの。
出た(笑)マネークリップ。かっこいいよね(笑)マネークリップ。かっこよすぎてかっこわらい。

MICHEL KLEIN MKM-01 マネークリップ
MICHEL KLEIN MKM-01 マネークリップ

2010

0310
なんか思い出したように、マンガやアニメを規制する条例が出てきません?児ポ法とかあーいうの。
「コンナ法案ガ成立シタラアナタノ読ンデルマンガモスベテ読メナクナルンデスヨ!!」とかまああんまりヒステリックに不安をあおるのも「どうだろうか」と思うんですが、考えが甘いかしら。
たとえ成立したとしても、なんかこう抜け道のような細則を逆手にとって、そこからずるずるなしくずしに…という展開が見えるような。もちろんそんなバカ法、葬られるに越したことはないんですよ?
でもさ。キーって!目尻の吊り上げ方が当の政治家とおんなじでさ。それはそれで「どうだろうか」。


※バクマンこの数週つらいわー。プロの人は実際にああやって、書きたくもないマンガを描かされてたりするのかしらんけど、作者にあんなに疎まれているマンガの立場になって考えると涙が出ます。(そこは「どうだろうか」とちゃうんかい!) 
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
ブクログ
・・・・・・
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP