忍者ブログ
 基本沈み気味の地味日記

2025

0920
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0921
拍手(本当に)たくさんありがとうございます!!
も、もしかしてこれ剣舞ボーイズ効果ですか?(笑)ありがとうございます。
メッセージありがとうございました。お名前を隠しつつ名乗ってくださった方も\(^o^)/

ああやってあらすじを考えている時がいちばん楽しい時なんですよ。ほんとにね…遠い目をしてしまいます。同じ日本語で、同じく文章って形をとってるのに、箇条書きのらくがきと、まがりなりにもお話の形にすることの間にはふかーい溝があるのです。労力的にも仕上がり的にも…。
ううん。私負けない。自分のダメさに負けたりしないー!


最近、ファミレスの片隅でポメラ作業をするのが楽しくて!(ぷぷぷ作家気取りwww)
  ポメラというのはデジタルメモ。ネットもできない、写真も撮れない、「テキストファイルに文章が打てるだけ」という時代逆行(なのに意外な人気もの)ガジェットであります。


 KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10オレ トワイライトオレンジ
KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10オレ トワイライトオレンジ

誰が言い出したかポメラ使いをポメラニアンて言うんですよvわんわん。ポメラニアン募集中です。興味のある方はぜひぜひお試しくださいませ!
  ま、募集したところで「わ~い仲間~!」と私がこっそり喜ぶだけで、なんの連帯もしないんですけどね。てへっ。
PR

2010

0920
拍手たくさんありがとうございましたー!
連載明けのパチ恵ちゃんの夢オチってことでおねがいします(笑)

エリーの中のアニメ作ってるおっさんがついったーでなんか言い始めたよー\(^o^)/とんだ大失敗だったみたいだけどもうれしいよー!

下の記事が長過ぎたので短くみじかく。

2010

0920
 おはよーございます。(現在時刻AM5:30)
「うおー、なんか本が読みたーい!」と大騒ぎしてたら注文してた本がどっさり届いたので一昨日は読書三昧。さらに昨日は注文していたDVDも届いたので急遽鑑賞会でした。
「書道ガールズ!!私たちの甲子園」 [DVD]
「書道ガールズ!!私たちの甲子園」 [DVD]

わざわざ買うかー?てなもんですが、今年我が家はお仕事の関係で書道ブームなんです。これも教材です。こーいうの見せてモチベーションあげるの大事…らしいよ。うん。

「絶対見るべき!」とわざわざ人におすすめするほどの熱意はないですが、機会があったなら観ても悪くないと思います。2時間ほのぼのできます。
  内容は要するに………「ウォーターボーイズ」?
以前にも、あの形の部活ものってあったんでしょうか?同じ話型をきれーになぞった良いお話でした。

あの形ってこーいう形。↓
1・あまりうまくいってない部活
2・目標発見
3・独力でやってみるけど大失敗。グループ崩壊の危機
4・「先生」発見。修行して腕を上げる
5・ラスト、見事な発表会シーンでカタルシス

  ネタが合唱だろーがよさこいだろーがバンドだろーがどんとこいですよ。試しにやってみましょうか。

  

2010

0918
 WJ42
ぎぎぎぎ銀さん…!?

・銀さんの口元の傷の位置が、気になって気になってしかたありません。見るたび右の唇が、つられて引きつります。どうしてくれる。(ひくっ)
  ・勲さんの好きな食べ物ってカレーライスだったんですね。そういえば前にファミレスでも食べてた食べてた。お妙おねーさんと野球行く回。資料に使ったジャンプの開きがちょうど机に置きっぱなしだったんで今確かめた。

で、今回出てくるみなさんは読みきりの登場人物…とかそんなオチ?
新八の夢オチか、なんらかのメタフィクションか、理由は次号を待つしかないにせよ、とりあえずこの2年後ネタを妄想するのに忙しいのでそっとしておいてください。

うひゃー。休み明けすごい爆弾もらった。公式同人誌だー。


いつも思うけどバクマンは「面白いマンガがかけたー!」「人気出たー!」「よっしゃこれだー!」って話をやっている時はとても爽快感があるのに、亜豆さんとの恋の話が度を越すと、とたんに不快になりますね。結局サイコーはそのことしか考えてないのん?て思う。
あくまで度を越すと、ですけど。
先週のドラマCDのくだりなんかはふつーに微笑ましく感動できたのに。なにがいけないんだろ。

そっか、話が逆なのかな。サイコー的には本来の目的を忘れてしまってる時だけが私にとって面白いマンガなのか。作者の人が意識してそう描いているんだとしたら、彼女と結婚することよりもマンガを描くことの楽しさに目覚める…なんてオチが最後に待っているのかも!
…と思ったけど、バクマンてそれほど深い話じゃないよね(笑)

いやいやいやほんとに毎週楽しみに読んでるんですよ。嫌いなマンガじゃないんですよ。

2010

0917
ばたん!
おなかいたいです。
…ってこういうことを書くと心配してくださる方があって本当に申し訳ないのですが、叫んで発散させてください。怪我したときとかかさぶた見せまくりますよわたし。みてみて!怪我した!ほらほら!見て見て!
おなかいたい。ううう。
ばたん!

そーだ(起きた)
今日も(あ、ちがう、昨日ですね)拍手をありがとうございました!心強いですv
明日はジャンプの土曜日ですね。それを支えにもう寝ます。おなかいたい。ううう。
ばたん!

だいたいですよ(起きた)
こうやってぐだぐだ弱っていると家族みんなが笑うですよ。珍しく静かでいいねー、とか言われるんですよなにそれ。たまには休肝日と休脳日作れば~?とか笑われるんですよ。なにそれ。
脳を休ますにはお酒がいるんだから休肝日と休脳日は両立しないよ!ぷんすか。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
カウンター
ブクログ
・・・・・・
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP